湖西市鷲津 外構リフォーム工事H様

いつも頼んでいた大工さんがもうお年でだめそうだったので困っていると、ノズコンさんのチラシを思い出して電話してみました。主人が入院することになってしまい、退院後は車いすでの帰宅になるので困っていました。家の段差が多く尚更でした。ノズコンさんに相談したところ、たくさんアドバイスして頂きたすかりました。

工事内容 (1)外構リフォーム 玄関に入るに階段しかなく、車いすでは上がれないので土間コンクリートのスロープを作成。 車いすが安全に通れるように、アプローチの長さや幅を広くとりました。
(2)室内・玄関框のバリアフリー 玄関框(かまち)と踏み台でかなりの段差があるので軽量の着脱式のスロープ作成。 家に上がってすぐに10㎝くらいの段差があるのでそれにもスロープを作成。
(3)トイレ手摺 トイレの使用を少しでも楽にできる様にL型の手すりを付けます。
エリア 湖西市鷲津
期間 約1週間
価格 約50万円

玄関アプローチ工事

湖西市鷲津 外構リフォーム工事H様

車いすが通れるように外構工事と玄関・ホールにスロープを作成します。

玄関ポーチの横のお庭を利用してコンクリート土間のスロープを作成します。

玄関ポーチの横のお庭を利用してコンクリート土間のスロープを作成します。

ベース板の上に手すりを設置して完成です。

ベース板の上に手すりを設置して完成です。

調査の結果、コンクリートの溜めマスは既に使われていませんでした。 ラッキーです。他の配管は、犬走りの下に入れ迂回させることで OK!です。土の中は掘ってみないと

調査の結果、コンクリートの溜めマスは既に使われていませんでした。ラッキーです。他の配管は、犬走りの下に入れ迂回させることでOKです。

見切りでブロックを積みます。

見切りでブロックを積みます。

ブロック設置が完了です。

ブロック設置が完了です。

埋戻しを終えて砕石を敷き転圧して地盤を固めています。

埋戻しを終えて砕石を敷き転圧して地盤を固めています。

スロープの土間コンクリートを打設しています。

スロープの土間コンクリートを打設しています。

刷毛でコンクリートに筋を付けて滑り止めにしてスロープ土間コンクリートができました。

刷毛でコンクリートに筋を付けて滑り止めにしてスロープの土間コンクリートができました。

トイレ

トイレの段差の解消です。トイレの内側の段差がおおく見られます。

トイレの段差の解消です。トイレの内側の段差がおおく見られます。

スロープ材を付けて完成です。

スロープ材を付けて完成です。

トイレに手すりを付けます。

トイレに手すりを付けます。

確実に手摺りが外れない様にベースに板を 加えました。

確実に手摺りが外れない様にベースに板を加えました。

手摺りの取りつけ完成です。

手摺りの取りつけ完成です。

玄関

玄関ホールから廊下に入るにも10?くらいの段差がありましたので 大工さんの手造りスロープ台を作成しました。軽く丈夫で滑り止めを 付けてあるので、安心・便利の台を置

玄関ホールから廊下に入るにも10㎝くらいの段差がありましたので大工さんの手造りスロープ台を作成しました。

家の中でも車椅子がひけるように幅をとりました。スロープ部は滑らない素材の物を張ってあります。

家の中でも車椅子がひけるように幅をとりました。スロープ部は滑らない素材の物を張ってあります。

玄関の段差も解消! 手造りスロープ台を作成しました。 丈夫で軽く作成しました。 脱着可能です。

玄関の段差も解消!手造りスロープ台を作成しました。丈夫で軽く作成しました。脱着可能です。

完全オーダーの手造りです。

完全オーダーの手造りです。

今回相談頂いた段差部分

玄関ポーチの段差

玄関ポーチの段差

玄関の框や踏み台の段差

玄関の框や踏み台の段差

室内の段差9センチあります。

室内の段差9センチあります。

トイレの段差

トイレの段差

お客様の声

細かいところや、将来のことを想定してのリフォームをしてくれました。
安心して暮らせます。ありがとうございました。

担当者より

野末 晃

玄関アプローチの階段、玄関の框大きい段差、そして昔の家ではありがちな家の中の段差の解消。トイレの手すりなど必要最小限でご提案させていただきました。

目次